相続登記の義務化について(2020年9月時点) |枚方市の司法書士あさくら事務所
2020/09/04
相続登記の義務化について(2020年9月時点) |枚方市の司法書士あさくら事務所
枚方市 司法書士のつぶやき
こんにちは。
枚方の司法書士、朝倉です。
台風の季節がやってきました。
司法書士あさくら事務所を開業した年(2018年)に、非常に大きな台風がやってきて大変怖い思いをしたのを覚えています。
周りの家のテレビアンテナは、根こそぎ折れてましたし、瓦や屋根が飛んで行ったところもあったようです。
いつ何時、何が起こるか分からないので、普段からきちんと非常用グッズを常備しておいた方がいいですね。
さて、「相続登記の義務化」が法制審議会で検討されていることを、ご存じでしょうか。
さらに、2020年秋の臨時国会において法案が提出される見通しです。
(※法制審議会とは、法務省に設置される審議会の一つで、今まで多くの法律の立案を手がけ,その答申は原則として尊重されてきたため,実質的にも極めて重要な役割を果たしてきた機関です。)
今現在は、相続登記をするか否かは、相続人の自由です。
しかし、相続登記をしないことで、所有者が不明な土地や、空き家が非常に増えているのです。
・土地の円滑な利用・適正な利用に支障が出る
・空き家は、景観上、衛生上、防災上において悪影響を及ぼす
このようなことから派生して様々な社会問題となっていることから、相続登記を義務化として、きちんと、今の所有者がだれか分かるようにしようという社会の動きになってきています。
では、なぜ、相続登記をしない人が多数いるのでしょうか?
おそらく次のような理由で放置しているものと思われます。
・相続登記手続きが面倒である。
・相続登記手続きの仕方がわからない。
・不動産の価値が低いので、登記をしなくてもデメリットを感じない。
・登記費用が掛かるのが嫌だ。
・固定資産税を払わないようにしたい。
そうですよね、、義務化されていないのであれば、相続登記をせずにいるというのもすごく気持ちがわかる気がします。
ただ、どこかでちゃんと相続登記の申請しないといけないなと思っている方も多いのではないでしょうか?
(実際に長年放置されていて、やっと決心がついて依頼をされるお客様も多くいらっしゃいました。
皆さん、心のどこかでひっかかっていたとおっしゃってました。)
それではここからが本題です。
今はまだ相続登記は義務化されていないから、別に今しなくていいや!
けれど実は、相続登記を放置していたら発生するリスクもあるというのは知ってますか。
次回に続く。。。
(変なところで切ってしまって、すみません。市役所に行って、お仕事してきます。)
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
司法書士あさくら事務所では、枚方市・交野市・寝屋川市近郊の相談者様に、
相続や登記に関するアドバイスや法務局への申請などのサポートを行い、
相談者様の抱える問題を解決するお手伝いをしています。
お困りごとのある方はお気軽に、ご連絡くださいませ。
おすすめしていただける司法書士を目指しています。
司法書士あさくら事務所
司法書士 朝 倉 亮 介
〒573-0077 大阪府枚方市東香里新町19番19号
TEL:072-395-0221
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘